Globalize Matsue委員会 委員長 三河勇気
この度、2023年度公益社団法人松江青年会議所 Globalize Matsue委員会の委員長を拝命いたしました三河勇気と申します。私は、2021年度第三次研修生として入会いたしました。現在37歳ですので、卒業までわずかな年数となる中で、なんとなくJC活動をするのではなく先輩諸兄姉が築き上げてこられた礎をしっかりと受け継ぐ覚悟でまちの発展に向けて邁進していく所存です。
今、世界はコロナウイルスを乗り越え、経済活動の再開や国を越えた交流に向けて、新たな一歩を踏み出そうとしています。そのような中で、私たちが考えなければならないのは、国際交流の醍醐味である文化や考え方の違いによる新しい発見や学びだけでなく、それをまちのために活かすアクションを起こす事だと考えています。松江には素晴らしい文化や歴史があります。このかけがえのない財産を世界の方々に知っていただき、国際的な関係人口の創出に取り組んで参りたいと思います。特に注力すべきは2019年に友好な関係を結んだJCIハノイとの関りです。コロナウイルスの脅威によりこの関係は現在希薄になっています。今一度JCIハノイと様々な形で交流し、関係を強固なものにしていきます。
私は、2022年度に主管として行った中国地区コンファレンスの中国地区協議会の運営委員会運営幹事を出向者として経験させていただき、各地会員会議所のメンバーと熱い熱い地区コンファレンスを松江の地で無事に開催する事ができました。そこでの学びは、仲間の大切さや結束力の偉大さでした。出会って間もない青年が同じ目標に向かって進んでいく過程には様々な苦労や障害がありましたが、それらを乗り越えてたどり着いた風景には“感動”しかありませんでした。感動は我々を前に進める原動力となり、その力で皆様にもまた大きな感動を与えられるような委員会運営、事業運営を行っていきたいと思います。
最後になりますが、伊原理事長が掲げられるスローガン「ADVANCE~新時代に向けた一歩を進めよう~」のもと、刻々と世界が変化していく中で、私たちも前に進むべく松江青年会議所の有志と共に2023年度の運動を行っていく所存です。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。